不育症とは

不育症・着床障害イメージ

不育症とは、妊娠はするものの流産、死産を2回以上繰り返してしまう状態をいいます。
流産とは、妊娠の早い時期(妊娠22週)までにおなかの赤ちゃんが亡くなってしまうことをいい、妊娠22週以降に亡くなった場合を「死産」といいます。また流産のうち、妊娠12週未満のものを「早期流産」、妊娠12週以降22週未満のものを「後期流産」と定義されています。早期流産は流産全体の約90%を締めています。
不育症の原因の主なものとして、抗リン脂質抗体症候群、子宮の先天異常、両親いずれかの染色体異常、胎児の染色体異常、内分泌疾患などが挙げられます。

不育症の検査

不育症が疑われる場合には、原因(リスク因子)を特定するための検査を行います。血液検査により夫婦それぞれの染色体やホルモンの検査、凝固因子検査、抗リン脂質抗体測定などを行います。また子宮の形の異常を調べるための超音波検査も行います。

着床障害とは

着床障害とは、体外受精や顕微授精でできた形態が良い受精卵(胚)を移植しても、繰り返して着床しない状態を言います。
着床障害の原因には、胚側の問題と子宮側の問題、両方があると考えられています。

着床障害の検査

着床障害が疑われる場合には、超音波検査や子宮鏡検査により、子宮内に形態的異常がないかどうかを調べ、診断を行います。

子宮鏡検査

子宮鏡検査とは、⼦宮の中に細いカメラをいれて、⼦宮の内部を直接観察する検査です。
不妊症が疑われる方をはじめ、子宮内に何らかの異常(奇形、子宮内腔の癒着、ポリープ など)が起きていると考えられる方、月経不順(過多月経 等)、不正出血などがみられる方に対して行います。

ゆずのきARTレディースクリニック
診療内容
産婦人科
院 長
三輪 淳子
住 所
〒350-0046
埼玉県川越市菅原町23-1
アトランタビル壱号館 3階
最寄駅
「川越駅」より徒歩3分
休診日:水曜・土曜午後・日曜・祝日
初診の方は受付終了の30分前までにご来院ください。
診療時間 日祝
9:00~12:00(受付8:50~)
9:00~14:00(受付8:50~)
15:00~18:00(受付14:50~)